みなさん、お疲れさまです!
最近ブログ更新出来てなくて、社長から無言の圧力で身長縮まりそうです(--;
さてさて、先日ホームページから問い合わせくださったお客さまのお仕事が無事に完了しました!
慶應義塾大学公認サークルである【劇団EnTRoPy】様からのご依頼♪
学校から劇場までの往復の輸送をさせて頂きました。
輸送当日は劇団EnTRoPyの皆様も手伝ってくださいました♪
若い方たちと一緒に居るだけで、ハマショウのオジサン達はパワーをたっぷりもらえて、とっても明るい笑顔で帰って来たんですよ♪
今回全ての輸送コーディネートを担当した差間(手前一番右)も、一緒に紛れて写っていますが、顧問の先生?みたいな(笑)
今回差間の初コーディネートと言う事で、社長も中島所長も岩瀬所長もバックアップに気合が入っていました。
劇団EnTRoPYの皆様、この度はハマショウトランスポートの輸送サービスをご利用くださり、誠にありがとうございました♪
ぜひぜひまた輸送のお手伝いをさせて頂き、お会い出来る事を、ハマショウトランスポート社員一同、心より楽しみにお待ちいたしております。
そして、心より劇団EnTRoPY様のご活躍を応援しております。
☆劇団EnTRoPY様情報☆
HP: http://entropy.sfc.keio.ac.jp/www/
Twitter:https://twitter.com/Gekidan_EnTRoPy?ref_src=twsrc%5Etfw
~余談~
輸送時の写真に写られている劇団EnTRoPYの方々が、ツイッターで公演までの間の準備風景や告知活動がアップされており、見て頂くまでの準備を沢山積み重ねられて来たのだろうなと思うと、なんだかジーンと来てしまいました。
演劇でも私たちの仕事でも何でもそうですが、「観てもらう時」、「関わる時」は一瞬でも、それまでには多くの時間、沢山の積み重ねがあってこその、その一瞬なのだなと、劇団EnTRoPY様のツイッターを拝見していて、そんな事を感じました。
明日からまた一生懸命がんばろ。
そう思わせて頂けた事に感謝です。
先日、兵庫オフィスメンバーと親睦会を行いました♪
みなさん、すっかり明けて日が経っておりますが
あけましておめでとうございます!
本年も何卒宜しくお願い致します。
お正月っぽい写真がこれしかなかったです(笑)
年始のご挨拶はやっぱり社長から一言欲しいですね!
と言うことで、一言いただきました。
皆さん、あけましておめでとうございます。
ご家族も含めて、心も新たに新年をお迎えのことと思います。
おかげさまで弊社は、平成29年1月をもちまして創立から15年目を迎えるに至りました。 これもひとえに、皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝しております。心より厚く御礼申し上げます。
これからも、日々感謝の心を胸に新しい未来へと挑戦し、お客さまから選ばれる企業であり続け、ありがとうと言って頂ける会社を目指してまいります。
そのことで、全社員がハマショウトランスポートで働いて幸せだと言ってもらえるような、会社を全社員で創っていきましょう。
とのことです♪
ありがとうと言う感謝の気持ちがあるからこそ、
それが行動や言葉となり、
相手に伝わって「ありがとう」と言っていただけるのでしょうね。
15年目の当社を盛り上げていきましょう!